-
乗馬を楽しんでいただく前にご確認ください。
-
騎乗中は、インストラクターの指示に従い規律を守ってください。指示に従わない場合は、騎乗を停止していただくことがございます。
-
貴重品はロッカーまたは各自保管にて収納の上、騎乗を行ってください。なお、紛失・盗難については、責任を負いかねますのでご了承ください。
-
故意または過失により、施設または器具を破損した場合は、その賠償責任を負っていただくことがありますのでご注意ください。
-
事故防止については、スタッフの指示に従い十分にご注意ください。
-
万一の事故についてはお客様(及び保護者・引率者)の責任とし、クラブは一切その責任を負いかねますのでご了承ください。
-
クラブにて、傷害保険(月額550円)の加入をお願いしています。
-
未成年者の騎乗については、親権者の同伴の上、騎乗してください。
-
騎乗は健康な方を対象としております。
酒気帯び状態、また、妊娠中、あるいは妊娠していると思われる方は、騎乗をご遠慮いただく場合がございますのでご了承ください。
また、下記項目にあてはまる方は、騎乗前にお申し出ください。
-
-
医師から運動を止められている
-
体調不良、最近手術を行った
-
ご自身で安全確保ができない
-
介助や杖を必要とする
-
けいれん発作を起こした経験がある
-
めまいによるふらつきや失神したことがある
-
卒倒性体質がある
-
動悸や息切れ及び突然の脈の飛びがある
-
呼吸困難になった経験がある
-
肌が弱い、アレルギー体質である
-
心臓疾患、血圧異常がある
-
背中、首、腰、脊椎に疾患がある
-
運動により悪化する骨や関節(ヘルニア)に問題がある
-
その他、健康上の理由から運動することに不安がある
-
騎乗前の誓約事項
乗馬は、動物を扱う唯一のスポーツです。馬は、人間との共同作業で喜びを感じられるほど賢く、温厚で人懐い動物です。
人馬一体になって走る爽快感は格別で、馬の上から見た世界は、普段とは格別に感じるでしょう。
また、乗馬クラブに何度か通っているうちに、自然と心が通い合うようにもなるでしょう。
こうした心の交流も乗馬の大きな魅力のひとつです。馬のつぶらで優しい瞳や体のぬくもりに触れれば、『癒し』を感じることができます。
しかし、馬は体が大きく力があり怖がりな半面も持ち合わせます。馬の取り扱いには十分な注意を必要とし、注意を怠れば重大な傷害や死亡などの事故に繋がる危険性も秘めています。
馬は、皆さんが思われる以上に驚きやすい生き物です。草食動物である馬は、危険な環境を敏感に察知します。鳥のはばたきや木々のざわめきでさえも驚くことがあります。
乗馬クラブの馬たちは、人に従順であるよう調教訓練を施しておりますので、頻繁に驚いたり暴れたりするわけではありませんが、生き物ですので何があるかわからないという心構えを持って騎乗していただく必要があります。
たとえるなら、車両(車やバイク等)を運転する時と同様の危険意識を持ってください。
それらの事をしっかり理解し、承知の上、騎乗していただきます。